日本選手権1日目
2019年9月7日 Magic: The Gatheringスケシの準備をしてたらケシスが流行りすぎたので急遽ナヤフェザーに変更。
R1 緑黒ミッドレンジ 〇××
G1 相手の1Tラノエルを1枚挿しのショックで落としたら事故った模様。
G2 生物を全部落とされて制圧された。
G3 マナフラ死。
R2 赤単 ××
G1 狂乱に対応できず。
G2 マナフラ死。無謀な怒りをフェザーに入れなければワンチャンあったかも。
R3 ケシス ××
G1 ケシスの生物落とすための緑タッチなのにそのためのカードを全く引けず。
G2 生物を全部落とされてコンボ達成。
R4 緑t赤サルカンの封印破り ×〇〇
G1 先手ラノエルからの鉄葉ビビアンとされて何もできず。
G2 今度は相手事故った模様。サルカンからヘリオンで全体4点とかされたがフェザー守って勝ち。
G3 生物全部殺すマンモードに入って勝ち。
R5 青白飛行 〇〇
G1 1Tに出た鷹に10点以上ゲインされるも全生物を焼き切って勝ち。
G2 相手が事故ったうえ切り札のセファラをプロ白でかわして殴って勝ち。
1stドラフト
1パック目のレアが檻、2パック目のレアが物語の終わりでコモンでもましな青白飛行にしたら3パック目のレアが黒騎兵という嫌がらせ。ピックしたけど。
R1 5CG 〇×〇
G1 相手がゴロス起動可能になったけど 手札からの展開重視してるうちに飛行で削りきれた。
G2 物量差で負け。
G3 3Tに土地が止まるもそのあと3枚ピックしておいた不動の哨兵が相打ち+飛行強化してくれて押し切れた。
R2 赤緑 〇××
事故ったほうが負けるだけの勝負だった。
R3 白黒 ×〇〇
事故ったほうが負けるだけの勝負だったパート2。
デッキ全体のカードパワーで負けてても回避能力あるとわりと勝ててしまうやつ。
R1 緑黒ミッドレンジ 〇××
G1 相手の1Tラノエルを1枚挿しのショックで落としたら事故った模様。
G2 生物を全部落とされて制圧された。
G3 マナフラ死。
R2 赤単 ××
G1 狂乱に対応できず。
G2 マナフラ死。無謀な怒りをフェザーに入れなければワンチャンあったかも。
R3 ケシス ××
G1 ケシスの生物落とすための緑タッチなのにそのためのカードを全く引けず。
G2 生物を全部落とされてコンボ達成。
R4 緑t赤サルカンの封印破り ×〇〇
G1 先手ラノエルからの鉄葉ビビアンとされて何もできず。
G2 今度は相手事故った模様。サルカンからヘリオンで全体4点とかされたがフェザー守って勝ち。
G3 生物全部殺すマンモードに入って勝ち。
R5 青白飛行 〇〇
G1 1Tに出た鷹に10点以上ゲインされるも全生物を焼き切って勝ち。
G2 相手が事故ったうえ切り札のセファラをプロ白でかわして殴って勝ち。
1stドラフト
1パック目のレアが檻、2パック目のレアが物語の終わりでコモンでもましな青白飛行にしたら3パック目のレアが黒騎兵という嫌がらせ。ピックしたけど。
R1 5CG 〇×〇
G1 相手がゴロス起動可能になったけど 手札からの展開重視してるうちに飛行で削りきれた。
G2 物量差で負け。
G3 3Tに土地が止まるもそのあと3枚ピックしておいた不動の哨兵が相打ち+飛行強化してくれて押し切れた。
R2 赤緑 〇××
事故ったほうが負けるだけの勝負だった。
R3 白黒 ×〇〇
事故ったほうが負けるだけの勝負だったパート2。
デッキ全体のカードパワーで負けてても回避能力あるとわりと勝ててしまうやつ。
コメント