GP京都

2015年4月18日
デルバーが多いからピン除去多いほうがいいんじゃねって適当な考えでトリコ石鍛冶で出撃。
R1 bye

R2 ○○ 感染
G1 相手がしばらく土地2枚で止まりつつ貴族の教主のみ展開してくる。
あとからぎらつかせのエルフが出てきてデッキが分かったが生物除去しきって勝ち。
G2 初手に石鍛冶と十手が揃ってしまい、とりあえず石鍛冶を出したら誘発がもみ消される。
そのまま十手で小型生物を牽制しつつ殴って勝ち。

R3 ×○× UBRデルバー
卓を間違えたまま対戦開始してしまい遅刻判定するひでえミスにより1ゲームロス。
それはいいが周囲に迷惑かけまくったのがアレ。
G2 相手が温存してたヤンパイをヴェンディで下に送って勝ち。
ぶっぱされてたら稲妻3枚持たれてたし危なかった。
G3 相手の土地が伸びないので不毛ケアよりデュアルで展開とか調子に乗ってたら不毛2枚くらって負け。

R4 ×× オムニテル
G1 速攻でショーテルされてたら負けてるところを相手が様子見したためヴェンディで下に送れる。
しかしもう1枚引き込まれてカウンターもできずに負け。
G2 ギタクシアで妨害のない手札がばれてGG。

R5 ×○× デスタク
G1 デッキ分かってるのにうっかりカウンター3個のバイアル起動に対応してフェッチすら切らずにいてマインドセンサー登場。土地が詰まって死亡。
G2 相手がこっちの基本地形0と予測して幽霊街2枚キープだそうで・・・
G3 1Tママンの酔いが醒めてしまいサーチも妨害されては何もできぬ。

R6 ×× パトリオット
不毛ケアもデイズケアもgdgdになってて死亡。

色々ダメすぎたのでドロップ。
サインはR3終了時に聞いたら一般列はほとんど流れてないとのことだし、
DF刃作者のほうも2時くらいにこれ以上無理のアナウンスがあったので諦めるしかなかった。

サイドのドラフトはスーラクから緑赤いったものの上家が緑白だったので軽量生物が不足しまくって2没。
8-4はやっぱきつい。

FNMinフェイズ

2015年4月3日
DTK前から触ってないやる気のないジェスカイで参加。
R1 ○○ 青黒
G1 灰雲のフェニックスがうっかり通る。変異で戻ったおかげでウギンに赤包囲とまとめて吹っ飛ばされず勝ち。
G2 赤包囲強すぎ。

R2 ×○○ エスパー
G1 初動の先手3Tラブルマスターをシルムガルの嘲笑で弾かれる。後続は流されて負け。
G2 灰雲のフェニックスが龍王オジュタイとダメージレース。
G3 相手の初動がオジュタイでカウンターを合わせて勝ち。

R3 ○○ 赤単
英雄的要素が入ってたけど2ゲームとも相手がろくに生物を引かず。

3-0で1パックと先週もらい忘れた発売記念週末プロモもらって終。
プレリで引いたカードまとめ
弁当箱以外にプレリのとき買ったパックと賞品分も含む(伏線)
画像はミニゲームで42点取ったときのもの。

1回目深夜プレリ前
運命再編3パック
魂剥ぎ
宮殿の包囲
精霊龍のるつぼ

1回目深夜プレリ
アタルカ箱
賢者眼の報復者
火山の幻視(プレリパック)
龍王アタルカ
狩りの先駆け
コラガンの命令
赤緑t黒でレア4枚使用して3-0

深夜プレリ賞品
運命再編1パック+龍紀伝3パック
巫師の天啓
龍王の大権
氷瀑の執政
層雲の踊り手

2回目土曜11時プレリ
オジュタイ箱
群衆の掟
オジュタイの命令(プレリパック)
死者を冒涜するもの
血顎の狂信者
シルムガルの暗殺者
龍王アタルカ

また赤緑t黒でレア3枚使用して3-1

土曜11時プレリ賞品
龍紀伝2パック
禍々しい協定
邪悪な復活

3回目土曜18時プレリ
シルムガル箱
達人の巻物
シルムガルの暗殺者(プレリパック)
棲み家の防御者
狩りの先駆け
雷光翼の匪賊
シルムガルの命令
黒赤t緑でレア4枚使用して2-1

土曜18時プレリ賞品
龍紀伝2パック
光輝の粛清
龍王オジュタイ

4回目日曜11時プレリ
オジュタイ箱
龍鱗隊の将軍
生ける伝承(プレリレア)
禍々しい協定
激憤の巫師
溶岩との融和
龍王シルムガル

日曜11時プレリ賞品
再編1パック+龍紀伝1パック
龍鱗隊の将軍
溶岩との融和

4回目プレリ後
運命再編3パック
龍鱗隊の将軍
賢者眼の報復者
黄金牙、タシグル
参加者10人(パックチェックで1人ドロップして本戦9人)のGPT!すげえ!
名古屋のGPT京都の裏番組だけのことはある。
(開始前にジャッジと店長?とで8人いなかったらどうしようとか相談してたし)

チェックパックは神話3枚あってどうせ帰ってこないのでテンション下がる。
内容としては
大いなる狩りの巫師
龍王アタルカ
龍王シルムガル
その他なので全部は入らなかっただろうけども

そして回ってきた使用パックのレアは
僧院の包囲
前哨地の包囲
仇滅の執政
屍術使いのドラゴン
オジュタイの命令
清純な空智

うん、だいたい分かってたよ。神話0お持ち帰り0なんだ。
青白でレア2枚使うのが無難なところだが、赤黒だと除去がやたら積めるうえタップイン2色ランドが青赤と黒赤、さらに未開地もあるのでタッチ屍術使いに決定。

というわけで9人中8人抜けのスイス4ラウンド開始。
R1 ×○○ 白青
G1 初動が4マナ4/3なレベルで死亡
G2 土地がつまりつつも除去しまくって勝ち。
G3 今度は相手の土地が詰まって勝ち。

R2 ID 白青t黒?
ドラフト勝ち残りを確定させるためID
しかしこの相手、見えてるレアがやばくてIDできてよかった。
使ってたレアは
僧院の導師
城塞の包囲
アラシンの戦闘に立つ者
陽焼の執政
龍王シルムガル まで確定。

R3 ○×○ 黒赤
だいたい回ったほうの勝ち。
1回だけ「必中弾で-1/-1してから4点火力でアンコウ落とせるぜ」って思ってたのに
4点火力打たずに謎チャンプアタックしてしまい恥ずかしいことに。

R4 ×○○ 赤緑
土地引きすぎの試合以外普通に勝ち。

3勝1IDの2位でドラフトへ。なお1位はさっきのIDした相手。
1-1はレアが溶岩との融和としょぼいせいで昨日の活躍に騙されて鼓舞する呼び声ピック。
戦いをもたらすもので赤黒に渡りをつけつつ緑中心に進めたら2-1でスーラクさんが登場。
そのまま生物はほぼ緑、スペルはほぼ赤のデッキが完成。
再編はティムールの剣歯虎が4手目あたりで取れたり3/2マストドンが1周したりで救われたけどそこまでは生物とらなすぎてやばかった。
でも再編で賢者眼の報復者流したのはやりすぎだった。今は反省している。

S1 トス
詳細は省くけど相手ドロップなのでこういうことに

S2 ○○ 白青赤
ひたすら押し切って勝ち。

S3 ×○○
G1 こっちがマナスクリュー、相手が色事故からパイロで1:2交換されたり相手の除去が格闘に刺さったりで負け。
G2 こっちの展開が都合よすぎて勝ち。
G3 消耗戦の末、ライフは5対3、生物はこっち3/2のみ(+平和な心で無力化1体)相手6/2と3/5という場面に。
ここでトップの戦いをもたらすものを走らせ、+2/+2トランプルをあわせてぎりぎりで勝利!

というわけで千葉の2byeゲットしたのだが9人のGPTとか本当にいいのかなって気分が否めなくもない。


GPT京都inみしまや

2015年3月28日
ついうっかり1ヶ月前に予約したけど定員48人に対し参加者17人わろす。
なおチェックパックからナーセットで1人ドロップして16人になった模様。

チェックパックは赤の7マナソーサリー2枚の印象が強くてあと忘れた。
使用パックのレアは以下。
不屈のダガタール
嵐の憤怒、コラガン
権威の微光
棲み家の防御者
雷光翼の匪賊
屍術使いのドラゴン
レア使うなら赤黒が安定くさいがプレイアブルなカードが20枚いくかどうか。
FRFの土地枠が赤緑と白緑、かつ未開地も1枚あるので白緑メインにコラガンタッチという無茶に決定。

R1 ×○○ 赤緑
G1 相手が先手でヤソヴァ→疾駆コスト軽減の3/3→踵裂き
G2 先手で光歩き→塩路補給部隊→ダガタールからの光歩きへの権威の微光。
 相手に5/1やらいるのにうっかり飛ばないまま殴るものの相手もうっかりスルー。
あとはちゃんと飛んで殴って勝ち。
G3 相手の動きが悪く、並べあいになったのでサイズで勝ち。

R2 ○×○ 黒白
G1 相手が4Tくらいに見えざるものの熟達を貼って絶望しかかる。
しかし3/4到達に1/3オーラをつけてチャンプを強制しつつ同時に空で殴る。
熟達で出た接死のブロックや空のウギンの末裔ブロックをバットリでかわし、
最後は疾駆のコラガンに権威の微光を貼る無茶でぎりぎり削り取る。
G2 何も出来ないまま5分で死亡。
G3 相手が土地を引かないうちに5Tコラガン。相手は死ぬ。

R3 ID
R4 ID
16人しかいないのでこんなんでも2位になってしまう。

決勝ドラフト
初手で岸砕きの精霊とfoil棲み家の防御者という謎の選択を迫られる。
色人気を考慮して精霊→2手目オジュタイの召喚と青メイン、たまに平和な心など白を触っておく。
すると2パック目から白執政登場。以降も予期が余裕で1周する程度に青が浮いて取り放題に。
3パック目は鼓舞5のマストドンを初手で握りつぶすくらいの充実ぷり。
払いのけが余裕で1周するくらい青が安く、青でも白でもないカードは5枚のみ(青白土地除く)

シングルエリミR1 ○○ 赤黒
G1 こっちが島のみ、相手が山のみで戦うがこっちはほとんどのカードが青くて勝ち。
G2 お互いにもっさりだが、こっちは相手の行動(特に4マナ装備の英雄の刃)をいなすのがうまくて勝ち。

シングルエリミR2 ○○ 赤黒
G1 戦士が単体ブロックされない2/2が出てFNMでぼこられたのを思い出す。
しかし全体に動きが悪く、相打ちをとっていき勝ち。
G2 壮絶な潰しあいの結果、こっちは鼓舞されたスピリットトークンと大変異した麒麟が、相手にはアンコウが残る。
そこから払いのけ→平和な心と都合のよすぎるドローで殴りきる。

シングルエリミR3 トス
「12パックを自由に分けて」という斬新な賞品提示。
レガシーで1byeが2byeになっても大差ないだろってことでパックは全部もらってトス。

ドラフトで下家は棲み家の防御者から緑青にいってたらしく、また他に青が見当たらないことから今日のドラフトは運よく正解にいけたようだった。
昨日は最初に目指した黒が6人、メインにした白が5人使用と詰んでたからひどかった。


FNMinフェイズ

2015年3月27日
新セット発売日だけあって参加者16人、8ドラ2卓といつもの1.5倍以上の集まり。
どっちのセットから開けるのかでちょっと混乱したりしつつ開始。
初手血顎の狂信者、2手目に濫用-1といって黒メインで青(濫用)か白(戦士)を目指すものの、いまいち流れが悪い。
返しでは黒がそこそこ来たもののそこそこ以上ではなく、+2/+2呪文が多く流れたので白緑の熊デッキへ方向修正。
FRFから出た赤包囲はついピックして若干後悔したが上から流れてきた白包囲に歓喜。
なお本戦は勝ち-負け-負け。まあ1位2位が赤黒フェッチと緑巫師だったんであまり気にしない。
隣の卓は竜王オジュタイに囁き森にウギンひでえ格差だ。

あと発売記念週末プロモもらうの忘れた!
プレリ本番(賞品配分の関係上勝つ意味が大きいため)
参加者25=弁当箱は5ずつの配分の中オジュタイに10人が集うカオス。
じゃんけんの結果箱は勝ち取るものの中身のレアは下記の通り微妙。
龍鱗隊の将軍
生ける伝承(プレリレア)
禍々しい協定
溶岩との融和
激憤の巫師
龍王シルムガル
白1青1赤2(1枚はダブシン)黒1(ダブシン)青黒1とかばらばらすぎる。
しかも黒全部で9枚しかねえ。
結局バットリの多い白がメインで青が2色目の熊デッキにしたけど2マナ以下でパワー2がおらん。
タッチでシルムガルしてみたけど多色ランド0で大丈夫だろうか(フラグ)

R1 ○○ コラガン
G1 3マナで止まって相手の疾駆と削りあい開始。
相手の戦力が増えてきたあたりでこっちもマナが伸び、鼓舞付き神聖なる評決で疾駆が軽くなる生物を落としたところで相手がテンポダウン。ダメージレースに勝利。
G2 相手の初動がドラゴンサーチ(対象はそらよっ)。
さらに赤執政に3回殴られるものの麒麟を+2してどうにか相打ちをとる。
その後また疾駆とのレースになり、せっかく引いてきた龍王は出してもただの3/5飛行なので役立たず。
まあ交感の痛手とナーガの遺志でレースをまくって勝ったけど。

R2 ×○× シルムガル
G1 先手1マリに突き刺さる2枚ハンデス!
除去からも唯一生き残った3/2絆魂を5/4まで育て、ライフ40まで行くほどだったが龍王降臨で奪われGG。
G2 バットリ駆使して相手の壁を落としてそのまま押し切った・・・ような・・・
G3 また1マリスタート。さらに土地があまり伸びないまま相手に押し切られる。

R3 ○○ オジュタイtR
G1 相手の初動が3マナ5/5、続いて4マナ4/2ときて赤メインかと疑う。
4ライフ+鼓舞3を交感の痛手でしゃくって大変異した麒麟2体で殴りきる。
G2 相手が先手2Tに大変異で大物狙いするやつを素出し。
まあ対象いなさそうだしなと思ったがどうも土地がないらしく+1/+3オーラ、さらに+2/+2オーラとくっつけて殴られる。
こっちは3/2絆魂でどうにか生存しつつバットリ2枚で強引に討ち取ってまくって勝ち・

R3終了時点で(参加者25人なのに)全勝が1人だけになり、次が最終ラウンドとのアナウンス。
どうも上位卓でやたら分けが出たらしい。
R4 ×○× アタルカ
G1 相手が1マリながら0/6レア壁で攻撃が通らず、龍将軍を殺すよう仕向けたらサイズ負けで押し切られる。
平地が1枚しかないせいで生物とスペルが同時に使えないのがきつかった。
G2 相手ダブマリ。こっちも土地10枚とか引いててgdったものの勝ち。
G3 初動4T。かつ土地10スペル4とかどうにもならん。

というわけで2-2で賞品はFRFとDTK1パックずつ。
一番順位が重要なとこでレアが使いづらくて負けるとか微妙な結果に。
平地8-島7-沼3とかいう適当な土地バランスにするくらいなら2色にしとくべきだった。

ちなみに賞品パックからは龍鱗隊の将軍と溶岩との融和。
おいどっかで見たぞ。
ついでに買ったFRF3パックは龍鱗隊の将軍と賢者眼の報復者とバナナ王。
なんだこの龍鱗隊の将軍+青黒推し。

DTKプレリ初日

2015年3月21日
無理しすぎた。
疲れたので簡易。

その1:0時開始inフェイズ四日市
アタルカ箱から赤緑t黒。
プレリパック以外からアタルカが出るファンタジー。
ドラゴン4枚でドラゴン土地を普通に使うデッキになって3-0。
なお開始前にFRF3パック開けたらそこからドラゴン土地が出ていたという伏線が。

その2:11時開始inイエサブ大須
アメドリいくつもりだったけど予約で7割埋まってたので回避。
オジュタイ箱から赤緑t黒・・・
今回はアタルカさん(また出た)が働いて3-1。

その3:18時開始inフェイズ四日市
シルムガル箱から黒赤t緑。
ここまで青と白は1枚も使ってねーぞ!
回避能力、安定除去ともに3回で最も劣ってる印象で2-1。

GPT京都inアメドリ

2015年3月15日
デルバーがしっくりこなかったので速度のちょっと落ちるトリコ石鍛冶を選択。
R1 ×× ポックスリアニ
G1 1ランドマリガンスタート。即相殺を置くがまったく仕事せず。カウンターのないハンドだったのでわりとあっさり負け。
G2 1ランドマリガンスタート。gdって石鍛冶が装備のないまま5T以上殴り続けたりしたが後続がないうちに黒タイタンがロー君連れてきて負け。

R2 ×○× エンチャントレス
G1 1ランドマリガンスタート。相手を止められないハンドで何もできず負け。
G2 2Tに出したピキュラでアルゴスの女魔術師を禁止したら相手が何もできずにそのまま押し切って勝ち。
G3 初手4ランドからがりがりランドを引いてきたうえ、相手が抑制の場3枚でフェッチがゴミ化。この相手はフェッチを早めに切らないと駄目だった。死亡確認。
このゲームの途中、相手がシャッフルすべきとこにカットのみでこっちのデッキを返してきたことにジャッジが警告。ここでは特に問題にはならず。

R3 ×○× MUD
G1 1ランドスタート。速攻でチャリスX=1が出てその時点でハンドのうち4枚(以降さらに追加)が死亡。
G2 1ランドマリガンスタート。相手が有効牌を引かなかったおかげで勝ち。
G3 相手が先手1Tに墳墓からチャリスX=1。終了。

R4 ○○ エメリアポッド
G1 StP3枚+FBのおかげで相手のエメリアの効果がしょっぱくでgdりながらも勝ち。しかし30分とか消費したのでやべえ。
G2 開始前についR2でのシャッフルの話をしてしまって相手に変なプレッシャーを与えてしまった。追加5Tで殴りきってどうにか最低限はクリアしたがうーん。

R5 ○○ バント
聖遺やタルモなんかが入ってるけどカウンター積んでてサリアを見かけなかったデッキ。
相手がマナフラッドに陥ってこっちの除去が相手の生物数を上回って勝ち。

R6 ×○× バーン
ろくな備えをしてなくて、相手が事故らなかったG1.G3とも何もできず負け。

結果2-4。どうにも構えるターンと動くターンがちぐはぐで準備不足すぎた。

スタンinフェイズ

2015年3月14日
普通にスタン。デッキはジェスカイ(前からいじってないまま)
R1 bye
R2 ×× ナヤ
G1 土地が3で詰まって負け。
G2 土地引きすぎてストレートにドラゴンが怪物化。
対応で火力食らって負け。
R3 ×× 赤単
G1 手持ちの火力が2マナ*2と4マナ*2でラブルマスターをうっかり展開したら
相手の攻めを処理しきれず負け。
G2 G1でニクソス見てたので信心と判断して神々の憤怒3枚サイドイン。
ドラゴンを処理しきれず負け。

勝ったゲームがねえ!
賞品+参加賞のタルキールパックがはずれ続出だったので追加で3パック購入。
まんまとデルタゲットしたのでまあまあということに。
またかよ。

レアは黒に3枚、緑黒と白緑ランドがあるので普通にアブザンへ。
勝ち-負け-負けで1-2だったが、
今日はやたら相手の反応が悪く(先手1Tのランドセットへ対応で1分以上待ちとか)
何度か変異解除やらコンバットやらが雑になって落としてしまった。
作戦だとしたらどうなんだろうなあ。
まともなレアが龍流派の双子と賢者眼の報復者のダブシン2枚のみ。
かつ青赤系の土地0のためレア使うなら2択というプール。
そしてなぜかWBugという4色、かつ報復者入りデッキに。
白黒で除去4枚取れるし、エスパーだと2色ランドが3枚使えるから仕方ないね。

結果は勝ち-勝ちといって最終戦で神話2枚持ちに負けて通算2-1。

GPT京都inBM

2015年3月1日
公認大会としては初のレガシー。
なんとなく前日にカスケードからBUGデルバーにデッキを変更して参戦。

R1 ×○× RUGデルバー
土地をしっかり引いて相手の土地を潰したほうが勝つ。

R2 ×○○ NicFit
土地を攻めてもリカバリーされやすいのでやや殴り寄りに戦う。
3戦目はhymnで森の知恵を落としたのがアド面でもタルモのサイズ(5/6でスラ牙に勝つ)でも助かった。

R3 ○○ BUGデルバー
土地を攻めたら相手が深刻なトラブルに。
hymn→DazeされたのでDazeでカウンター→相手がコストで戻した土地が落ちるとかひどかった。

R4 ×× BUGカスケード
待ってもアド差が広がっていくので積極的に攻めるもののどっちも相手のライフ10を割るくらいで攻め手を失って負け。

R5 ○×× Zoo
ダストボウルでマナ攻められて負け。

R6 ×○○ RUBデルバー
G1:相手のデルバーが4Tくらい変身しないもののこっちがまともに展開できず負け。
G2:1T2Tと出したデルバーがどっちも即変身。
除去をカウンターして勝ち。
G3:死儀礼→hymn+死儀礼→死儀礼が十手持ってアタック。相手生物は死ぬ。

R7 ○○ MUD
相手どっちもワンマリでこっちがhymnをぶち込むスタート。
そして2回とも落ちる荒廃鋼。
チャリスX=1の返しで即デルバー出そうとして相手に止められる恥ずかしい展開もありながら相手を止めて勝ち。

運にも恵まれつつ4-3でPWP48ゲット。
あと80で1byeだけどこのデッキ微妙になじまねえ・・・
ミラーが引き勝負すぎる。

FNM ドラフト

2015年2月27日
参加者10人で6ドラの方へ。
粗暴なの軍属長から黒重点ピック開始。
5手目に雲変化が来たので2色目の青もほぼ確定。
KTK初手のカマキリ乗りは色的にきつい+3回戦だと過半数と当たるのでカット。
2手目で増え続ける成長を取ったものの多色ランド0枚のまま青黒2色で完了。

R1 ×○○
G1:調子に乗って並べたらルアー効果のソーサリーで戦線をぼろぼろにされる。
G2,G3:相手がうまく動けないままレースに持ち込んで勝ち。

R2 ○○
飛行とアンブロハゲをうまく展開して勝ち。

R3 ○×○
G1:ダメージレースを始めたらラッパで死にそうになるがバウンスで1点だけ残って勝ち。
ありがとう即除去された軍属長。
G2:後手2ランドキープしたら一度土地が止まり、突発からのラッパで死亡。
G3:最後まで相手が3ランドで勝ち。しかしラッパが透けて見える動きなうえ、
こっちは土地10枚くらい引いたのでわりとワンパンが怖かった。

1位で囁き森の精霊ゲット。
フェッチ2枚、軍属長、サイ、ナーセットと下が取ったので2周目でDigゲット。うめえ。
シールドの練習のため2回ほど。
1回目:3マナ神話ハゲに上級歩哨と3-0いけるやろ(慢心)なレア。
そして早速初戦マナフラから相手の悪逆な富X=5でスペルが5枚めくれる死にっぷり。
あとは勝って2-1。

2回目:レアは普通。引きに恵まれてやっと2-1。
しかも3戦目は相手が来なかっただけという…
先週まででアブザンに飽きたので今日はジェスカイ

R1 ○×× GRtW
年明けからスタンしてないので再編に詳しくないというお方。
実際ヤソヴァの能力を勘違いしてた模様。
しかし負けた模様。

R2 ○○ ティムール
相手が2戦とも合流点スタートなうえマナクリは即焼き。

R3 ○○ ティムール
相手が事故すぎて2枚くらいしか呪文プレイしないうちに
こっちが熟練扇動者2枚出して(1枚は除去られたけど)勝ち。

R4 ○○ WR
相手が2マリ→3マリ

R5 ×○○ 同キャラ
G1は魂火を落としたら除去が尽きて相手の扇動者を落とせないミス。
あとはまたしても相手が事故すぎた。

R6 ○×× アブザン
G2にてマナを使い切ろうとドラゴン出したターン、
カマキリ出してインスタント使うマナを残さないミスで1点足りず負け。

54人中12位で終わり。
賞品から3マナのほうのハゲが出たのでまあいいんじゃねって感じに。

MO FRF*3 4-3-2-2

2015年2月17日
初手白のアンコドラゴンから白黒へ。
初戦を除去しきって勝ったあと2戦目のアブザンカラーの大物を処理できず負け。
初手覚えてないくらい適当に入って青緑へ。
赤緑ランドがあまり気味だったので拾っておいたら、
5マナ変異やらチャームやらティムールのカードを拾えたので素直に進んだ・・・
のはいいけど適当すぎて生物+予示全部あわせて11枚だけという。

なぜか2連勝したけど最終戦は除去豊富+ウギンまでいて生物不足のデッキでは何もできず。
久々にブランチ本山で参加。
ここでゲームデー出るのGTC以来な気がする。
デッキは考えるの面倒でアブザンアグロ

R1 ×○× ティムールコンボ
G1は相手のライフ6まで詰めてハンドにサイ2枚いたけど土地3枚のまま死亡。
G2,G3は回ったほうが勝っただけ。

R2 ○○ 赤緑
マナエルフを早々にチャンプに回してマナに詰まってくれたおかげで勝ち。

R3 ○○ アブザン
相手がG1:先手ダブマリ、G2:先手ワンマリで枚数差で勝ち。

R4 ×○× シディシウィップ
G1:普通に押して勝ち。
G2:マナに詰まって負け。
G3:除去され尽くして負け。
このマッチアップの動きがまだよく分からん・・・

FRFゲームデー

2015年2月14日
頭痛いので超簡易
1回目:inイエサブ大須
ジェスカイテンポでWWLW

2回目:inフェイズ四日市
アブザンアグロでLWWW

どっちも店の都合でTOP8シングルエリミなしということで、
ウギンマットへの望みはあっさり途切れた日であった。

< 10 11 12 13 14 15 16 17