魔法の鏡
残忍な騎士
群れの笛吹き男
恋煩いの野獣
意地悪な狼(foil)
ギャレンブリグの領主、ヨルヴォ(プロモ)
屋敷の踊り
アーデンベイル城

鏡てめぇ!

レアが5枚も入っちまう緑黒で当然開始

R1 青赤 ××
G1 沼3枚で森1枚でも引けば・・・から何もできず死亡
G2 1マリ土地2枚であと1枚でも略

R2 白黒tガラク 〇×〇
G1 先手3Tヨルヴォという暴力
G2 相手事故るもこっちは生物を全然引けず、ガラクが間に合ってしまう
G3 相手事故+ヨルヴォという暴力

R3緑黒 〇〇
G1 緑マナ引けずヨルヴォやオークヘイムのレインジャーが手札に溜まるも相手も土地ばっか引いてて勝ち
G2 またも相手事故

前半は自分が事故って後半は相手が事故ってばかりでまともなゲームが半分くらいしかない・・・
魔法の鏡
ヴァントレスのガーゴイル
カタカタ橋のトロール
アイレンフラッグの妙技(プロモ)
貪るトロールの王
エンバレス城
ロータスワイン城

ええ・・・
今夜は緑と黒でダブルトロールだからな。

R1 白緑 〇×〇
G1 ジンジャーくんと狐でライフを削られるも4/5→5/5→6/5と展開して押し潰し
G2 相手が2/2→+2/+1装備とむかしむかし→4/4速攻ときて5キル
G3 マナクリから5Tトロール王が0:3交換してった

R2 青緑→白赤黒騎士 ×〇×
G1 土地が詰まったとこに4/4食物が殴ってきて負け
G2 カタカタがヤギ以外に2体も食ったのでアド勝ち
G3 相手が騎士で速攻に切り替えたうえこっちはマナクリ焼かれたら動けなさ過ぎて負け

R3 青黒 〇〇
G1 停滞しまくって4点くらいつつのロータスワイン2回とかやってたけど押し切り
G2 相手がトリマリ

2-1で3パックもろた
ニッセンのナヤフェザーをそのまま持ち込む適当さ。

R1 bye

R2 黒緑墓地利用 ××
G1 1回占術誘発忘れがあったとはいえすげーマナフラした+7/7とか除去できん。
G2 赤マナなし土地2枚をマリガンしたら土地1でギャンブルキープ失敗。

R3 白青飛行 〇〇
G1 全体+2警戒してもたついたとこに素でセファラ出されるも軍団兵全つっぱでプロ白突破。
G2 こっちダブマリスタートするも除去引きまくってアルカニストがマリガン分取り返してくれて勝ち。
定時に4人ぎりぎりだったので即4ドラスタート

引いたレアが白黒ランド→赤力戦→黒力戦。
コモンでもまだましな青白飛行を目指すも明らかに白の流れが悪く恐竜系赤緑へ。

R1 白緑 ××

R2 4色 〇××

テンション下がる日であった。
2ndドラフト

1-2でケシス取ったり2-4で黒力戦取ったりするやつに勝利が回ってくるはずがない。
黒赤にして負け負けからのトスで乙。
スケシの準備をしてたらケシスが流行りすぎたので急遽ナヤフェザーに変更。

R1 緑黒ミッドレンジ 〇××
G1 相手の1Tラノエルを1枚挿しのショックで落としたら事故った模様。
G2 生物を全部落とされて制圧された。
G3 マナフラ死。

R2 赤単 ××
G1 狂乱に対応できず。
G2 マナフラ死。無謀な怒りをフェザーに入れなければワンチャンあったかも。

R3 ケシス ××
G1 ケシスの生物落とすための緑タッチなのにそのためのカードを全く引けず。
G2 生物を全部落とされてコンボ達成。

R4 緑t赤サルカンの封印破り ×〇〇
G1 先手ラノエルからの鉄葉ビビアンとされて何もできず。
G2 今度は相手事故った模様。サルカンからヘリオンで全体4点とかされたがフェザー守って勝ち。
G3 生物全部殺すマンモードに入って勝ち。

R5 青白飛行 〇〇
G1 1Tに出た鷹に10点以上ゲインされるも全生物を焼き切って勝ち。
G2 相手が事故ったうえ切り札のセファラをプロ白でかわして殴って勝ち。

1stドラフト
1パック目のレアが檻、2パック目のレアが物語の終わりでコモンでもましな青白飛行にしたら3パック目のレアが黒騎兵という嫌がらせ。ピックしたけど。

R1 5CG 〇×〇
G1 相手がゴロス起動可能になったけど 手札からの展開重視してるうちに飛行で削りきれた。
G2 物量差で負け。
G3 3Tに土地が止まるもそのあと3枚ピックしておいた不動の哨兵が相打ち+飛行強化してくれて押し切れた。

R2 赤緑 〇××
事故ったほうが負けるだけの勝負だった。

R3 白黒 ×〇〇
事故ったほうが負けるだけの勝負だったパート2。

デッキ全体のカードパワーで負けてても回避能力あるとわりと勝ててしまうやつ。
前環境のままのグルールフレンズで参戦。
対ビートに寄せてるから正直環境には合ってない

R1 エスパーコン ×〇×

R2 ミゼットグッドスタッフ ××

何もない1日であった。
1-1涙の氾濫から入るものの最後まで大気の精霊も北方の精霊も雲族の予見者もほとんど見なかったのでゴロスから緑多色へ

R1 白黒 〇〇
G1 ライフ1まで追い込まれるも星霜の学者+捕獲する渦を1Tで回せるようになり、相手が貪る禿鷹で死体騎士を失ったところで勝ち。
G2 3マナ以下を取りそろえたらしい相手が事故ってるとこに吠える巨人→ムラーサの胎動でおかわりとかやって押し潰し。

R2 青赤 〇〇
G1 鉄根の大将軍から吠える巨人とかいう押し潰しムーブ。
G2 6Tゴロス7T能力起動で生物3体→次のターンさらに2体とかいうインチキ。

R3 赤緑 ××
G1 森エルフの開墾者菅草の蠍狂気の一咬み網投げ蜘蛛他スペルのギャンブルキープに失敗。
G2 もっさりしてるうちにロードやら並べられて負け。

どっかで速攻に負けるのは想定内なのでそれがラストだっただけよかったレベル
次元の浄化
朽ちゆくレギサウルス
炎の大口、ドラクセス
反復する反響
保有の鞄
静寂の神殿

1bye込み4-4でフィニッシュ
戦績は露骨に特定材料になるのがあるので記録しないでおく・・・
次元の浄化
天空の刃、セファラ
裏切りの工作員
アーク弓のレインジャー、ビビアン
覚醒根の精霊
墓堀りの檻
神秘の神殿(foil)


そこそこ有能に見えて色拘束と重さが全てを台無しにしているレアたち。
結局緑のレアだけ使う緑白にt北方の精霊。それでも飛行4枚とかなのでセファラはカット。
垂直落下も狂気の一咬みもシルバーバックの巫師もないとか緑でいいのか不安になるが消去法で仕方なし。

R1 青黒 〇〇
G1 わかりやすいサイズ勝ち。
G2 マナクリ→生命力の天使→夜明けの天使で5/5飛行登場。

R2 黒緑 ××
G1 gdらされたあと血に染まった祭壇のデーモンが止められない。
G2 保有の鞄からの血に染まった祭壇はあかん。

R3 青黒 ×〇×
G1 初動遅れてビビアンを幽体の船乗り除去に使い捨てるようでは。。。
G2 先手2T3/3トロールからカウンターをビビアンで補充するナイスプレイ。
G3 地下牢の霊を回収されて使いまわされるのほんましんどい。

R4 青白→黒緑 トス(戦績は〇〇
G1飛行飛行飛行ビビアン。
G2 フラッドしてた相手の夜群れの伏兵を隕石で割ってビビアンの圧力で勝ち。

実質2-2なんでひどくはないけどそれ以上でもない感じ。
神聖の力線
朽ちゆくレギサウルス
対称な対応
隠された手、ケシス
死者の原野
睡蓮の原野

ひどい

一応白黒組んだけど暗殺すらない・・・
でかいほうから3/5到達→3/3バニラの緑はgmkzだし青も赤も生物5枚とかだから消去法でしかない。

R1 青緑 ×〇×
でかいのも飛行も止められず負けて即ドロップで乙。
1-1でラスの魅力に負けて次元の浄化→1-2で覚醒根の精霊流して北方の精霊取るも白青の流れが悪くそこそこの白カードと微妙な青や赤を確保。
2-1は白赤で7マナが大丈夫か不安になりつつドラクセス取って白赤を固めていく。
3-1からは青にふらふらした分色の合うカードを必死で確保したがデッキは微妙すぎ。

R1 白緑 〇〇
G1 8マナまでやりすごしてラス+エンド急報、相手が供犠の仮面の分計算ミスってギリ押し切り。
G2 7マナまで粘ってドラクセスで制圧。

R2 青赤 ××
G1 1マリからまともに生物展開できず相手の2/2→2/2→4/3すら受けきれず死。
G2 エレメンタル高速展開にまた何もできず。

R3 青黒 〇〇
G1 秘本綴じのリッチの絆魂を供犠の仮面付きトークンでごまかして空から殴り最後は+1/+1修正二段攻撃でぎりぎり。
G2 相手が2マナで止まりました。

デッキひどいと思ったけど全体にデッキパワーが低かった。
基本セットのバランスになじんでない気配がすごい。
次元の浄化(プロモ)
抽象からの抽出
軍団の最期
チャンドラの調圧器
炎の大口、ドラクセス
アーク弓のレインジャー、ビビアン
神秘の神殿

マナクリ(猫含め)3体から5マナ4枚6マナ1枚7マナ2枚を展開する頭の悪い赤緑でゴー。

R1 白黒 〇〇
G1 凶月の吸血鬼に+1/+3つけて4回殴られたが除去ってから大物で制圧。
G2 血の強盗に+1/+3つけられたが打点は低いのでドラクセス降臨で逆転。

R2 青黒 ×〇〇
G1 土地と5マナ以上ってなめたキープしたら当然ドローが腐った。
G2 マナクリから大物連打したら相手が処理しきれなくなった。
G3 貪爪を速く出すだけで強かった。

R3 白青 ×〇〇
G1 色事故で何もできず。
G2 マナクリのおかげでドラクセスが隕石ゴーレムにやられる前に1回殴れたのでアド勝ち
G3 安定のマナクリからの大物。

R4 白青 ×〇×
G1 出遅れた相手をライフ6まで押し込んだがセファラ1枚にもってかれた。
G2 鋼の監視者から茶生物が2枚追加とか・・・
G3 後手な分大物の展開が1T間に合わず飛行に殴り殺された。

まあ3-1ならばよし。
群れの力、アジャニ
暁の騎兵(プロモ)
絞首された処刑人(foil)
予期の力戦
朽ちゆくレギサウルス
反復する反響
死者の原野
静寂の神殿

レアが多いように見えてまともなのは白に固められている。
メインは迷わず白、2色目は黒にしたけど暗殺すらないのはしんどい。

R1 白黒 〇〇
G1 お互いサイズが小さいと+2/+0装備でも強い。
G2 2マナで止まった相手をアジャニで制圧する嫌がらせ。

R2 白青 〇×〇
G1 心臓貫きの弓でアド稼いで勝ち。
G2 でかい飛行が止まらない。
G3 心臓貫きの弓+深海艦隊の殺し屋つよい。

R3 緑黒 ××
G1 でかいうえに腐れ蔦の再生で除去があまり効かないとかやべー。
G2 でかいうえに腐れ蔦の再生で除去があまり効かないとかやべー。

3回戦固定なので2-1で〆。


翼の司教
次元の浄化
抽象からの抽出
虚空の力戦
風の憤怒、カイカ(プロモ)
天啓の神殿
静寂の神殿(foil)
凱旋の神殿

ええ・・・
コモンにも白赤ランドが2枚あったのでやけくそでジェスカイ
わーい山がいらないぞー

R1 青黒r緑 〇〇
G1 2Tから飛行3連打が止まらず、全てを見通す者、アテムシスが初のブロッカーでは・・・
G2 こっちの展開が遅れたが向こうも色事故で同じ展開に。

R2 青赤 〇××
G1 R1とだいたい同じ展開、ただしアテムシスのあと青騎兵まできてあせる。
G2 1/3飛行と除去やパンプでキープしたら生物をまったく引けず。
G3 また生物不足で殺される。カイカのためにスペル11枚はやりすぎと思い知った。

R3 白赤 ××
G1 ライフ2で次元の浄化から反撃していくも1Tだけカウンターのマナを開けたとこでチャンドラから2点で死。
G2 火猫から3Tアンコチャンドラに蹂躙され、さらに2/4と1/1*3のエレメンタルで5Tに20点以上を削られる。

悲しみの1-2
ルーンの与え手
薄氷の上
ミラディン包囲戦(foil)
疫病を仕組むもの
悪意スリヴァー
起源
真理と正義の剣

びみょー
魂寄せが2枚あるのに青がひどすぎて使ってられないので白赤で多相+スリヴァーにタッチ黒で投石攻撃の副官
半ば氷雪土地を5枚ぶっこむための色決定なのが悲しい

R1 白緑 ××
G1 氷雪アンタッパーから5T遺棄の風超過。
G2 6T遺棄の風超過。

R2 赤緑 〇〇
G1 序盤速攻する→ルーンの与え手で大物からのアタックを耐える→投石攻撃の副官。
G2 スリヴァーと多相並べて刃背スリヴァーから7点→除去されたので残りでアタックで削りきり。

R3 青緑 ××
飛行がいないデッキが深き森の隠遁者を出されると死ぬ

悲しみの1-2
妙に勝率のいい適当グルールフレンズで参戦

R1 赤単 〇〇
G1 ただでさえ赤単に強い呪文砕きが2体並ぶ。
G2 全体2点で1-3交換して勝ち。

R2 赤単 〇〇
G1 相手が先手から1マナストップしたので呪文砕きで制圧。
G2 全体2点で1-3交換の後狂乱出されるもトップがかみ合わないようでヘルカイト+αで2回殴って勝ち。

R3 ID

試合時間合計で20分なさそう
1-1エンドゲームから2-1時の一掃とかいうナイスレアからの青白とも微妙な流れで白黒t青へ
実際のところ白青黒で下2人とそれぞれ2色被る笑えない事態であった。

G1 緑赤黒 ×〇×
R1 4/5が2体並んだとこで一掃を1T待ったらその返しにぼろくそにされた。
R2 相手がひどいマナフラ。
R3 サヒーリからのサルカンなうえバットリ構えたつもりが色マナ間違えて大ダメージくらったとこで投了。

判断ぼろくそすぎてドロップ。どうせ取りきりだったし。。。
遺棄の風
炎のアリア
初祖スリヴァー
氷牙のコアトル
焦熱島嶼域
無声開拓地

ないわー
参加費の元はとってるけどないわー

やけくそで氷雪土地全部とレア土地2枚とスリヴァーぶっこんだひどい5色デッキでGo

R1 〇×〇
G1 奇跡のブン回りで勝ち。
G2 終異種まで出てきて順当に負け。
G3 相手が土地2枚でしばらく止まって勝ち。それでも全然ライフ削るの順調じゃなかったけど・・・

R2 ×〇×
G1 力負け。
G2 初祖スリヴァープレイしたら1マナの格闘スペルがめくれる悲しみはあったが勝ち。
G3 力負け。

R3 〇××
G1 相手がもたつくうちに押し切って炎の稲妻表裏
G2 3/5にすら除去を切らないとダメなデッキの弱さを思い知る。
G3 土地4枚で止まって手札は5マナ呪文が5枚。
遺棄の風
否定の力
歴戦の紅蓮術士
熊の女王、アイユーラ
深き森の隠遁者
筋腱と鋼鉄の剣

レアが強いのは緑だけどほかがしょぼすぎたので除去満載な白黒へ。
トークンを出すものを除いてスペル11枚、汚涜2枚のため沼10枚かつ強打のらせんFBのため山1枚という全てがひでえバランス。

R1 青黒 ××
G1 土地2枚でキープしたらそのまま5Tくらいストップ。
G2 2マナ2/2剣除去2土地3でキープしたらストレートに土地が8枚まで伸びる逆転現象。

R2 青緑 〇×〇
G1 汚涜で格闘しゃくったりして押し切り。
G2 6マナ8/8連打されて対応できず。
G3 遺棄の風超過で決めきれず、リスの巣のせいで土地8枚サーチされたりしたけどぎりぎり押し切り。

R3 白赤 ×〇〇
G1 初動4マナに対し+2/+0スリヴァーから賛美スリヴァーとかされて負け。
G2 土地3枚で止まったものの2マナ2/2に剣もたせて殴り続けるだけで勝ち。
G3 2マナから順次展開し続け6Tに遺棄の風超過から15点アタック。

R4 白黒緑 〇〇
G1 序盤猫ロード+多相で押されるも除去と相打ちで更地から飛行生物2体が交互に剣持って殴る残虐非道行為。
G2 序盤に剣置いて相手は遺棄の風超過の6枚目の土地も黒マナも引けず。

3-1したものの1戦目落としたせいで18人中6位とかいう微妙すぎる結果に。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 >