ストアチャンピオンシップ
2018年6月23日 Magic: The Gathering黒赤(ベルゼン)ロックを適当に組み上げて参戦
R1 赤黒 ××
G1 チャンドラ3枚ドラゴン2枚とか重すぎんよ
G2 たかり屋3枚引いた相手のほうがアドアドしかった
R2 エスパーコン ××
G1 除去山ほど抱えて負け
G2 除去が抜ききれないねん・・・
R3 青黒即席 ××
G1 除去山ほど抱えて負け
G2 4/4呪禁止とかあかんやつ
何もなかったな
R1 赤黒 ××
G1 チャンドラ3枚ドラゴン2枚とか重すぎんよ
G2 たかり屋3枚引いた相手のほうがアドアドしかった
R2 エスパーコン ××
G1 除去山ほど抱えて負け
G2 除去が抜ききれないねん・・・
R3 青黒即席 ××
G1 除去山ほど抱えて負け
G2 4/4呪禁止とかあかんやつ
何もなかったな
FNMスタン
2018年6月15日 Magic: The Gathering惰性の白黒
R1 ケルドレッド ×〇×
G1 展開遅れからケルドIIIのターンに14点食らって負け
G2 押されてたがトップライラが1枚で勝ちをもってきた
G3 事故って撲殺される
R2 赤単 〇〇
G1 先手で騎士ベナリア史騎士とかいう
G2 相手が2ランドで止まったうえ軽いのを引いてこなかった模様
R3 緑単 ××
G1 デッキ的に大物処理がろくにできない
G2 出せばほぼ勝てそうなライラを抱えて4マナストップ
R1 ケルドレッド ×〇×
G1 展開遅れからケルドIIIのターンに14点食らって負け
G2 押されてたがトップライラが1枚で勝ちをもってきた
G3 事故って撲殺される
R2 赤単 〇〇
G1 先手で騎士ベナリア史騎士とかいう
G2 相手が2ランドで止まったうえ軽いのを引いてこなかった模様
R3 緑単 ××
G1 デッキ的に大物処理がろくにできない
G2 出せばほぼ勝てそうなライラを抱えて4マナストップ
FNMスタン
2018年6月1日 Magic: The Gathering鎖マンにぼっこぼこにされたのでトークン要素を減らした白黒で
R1 白赤PWC 〇××
G1 造り手→たかり屋と出したら相手が除去を造り手に撃ったのでそのままビート
G2 ビートなのに2枚目のスペルがカーンとか1マリ後とはいえひどい
G3 造り手2枚は並んだけど最後までファクト引かず
R2 緑 〇〇
G1 造り手→キランハートと展開したら相手が事故のようで投了
G2 サイド1枚挿しの漂着が見事に刺さる
R3 トリコ歴史的 〇〇
G1 お互いライラ展開してにらみ合いになってからベナリアのIII+征服者の誇りアタックしてぎり削りきる
G2 相手が2ランドストップ
R1 白赤PWC 〇××
G1 造り手→たかり屋と出したら相手が除去を造り手に撃ったのでそのままビート
G2 ビートなのに2枚目のスペルがカーンとか1マリ後とはいえひどい
G3 造り手2枚は並んだけど最後までファクト引かず
R2 緑 〇〇
G1 造り手→キランハートと展開したら相手が事故のようで投了
G2 サイド1枚挿しの漂着が見事に刺さる
R3 トリコ歴史的 〇〇
G1 お互いライラ展開してにらみ合いになってからベナリアのIII+征服者の誇りアタックしてぎり削りきる
G2 相手が2ランドストップ
FNM
2018年5月25日 Magic: The Gathering今回はドラフト
1-1スクイー流してアイシー。当然ですよね。
そこから-2/-2、封じ込めといってから白中心に生物ピック
2-1でシャライラフセラ翼とかいうやべーパックからシャライとって白緑を志向する→スライムフットくんをタッチ用に確保して序盤の黒ピックも無理やりタッチできる感じに
3-1でテフェリー(取りきり)以降無理やり色の合う生物確保してどうにかデッキにはなったけど・・・
R1 BG 〇〇
G1 マナフラ気味の相手を除去早めに切りながら攻める→キッカー10点ゲインでリカバリされるもどうにか押し切る
G2 やたら長期戦になってLO勝ち
R2 WR 〇×〇
G1 普通にダメージレースして普通に勝
G2 スクイー+伝説の赤いソーサリーとかひどい
G3 相手マナスク
R3 UB ××
G1 2T悪意の騎士とかどうもならぬ
G2 ジンスフィンクススフィンクスとかいう青がめた人特有のやばさ
1-1スクイー流してアイシー。当然ですよね。
そこから-2/-2、封じ込めといってから白中心に生物ピック
2-1でシャライラフセラ翼とかいうやべーパックからシャライとって白緑を志向する→スライムフットくんをタッチ用に確保して序盤の黒ピックも無理やりタッチできる感じに
3-1でテフェリー(取りきり)以降無理やり色の合う生物確保してどうにかデッキにはなったけど・・・
R1 BG 〇〇
G1 マナフラ気味の相手を除去早めに切りながら攻める→キッカー10点ゲインでリカバリされるもどうにか押し切る
G2 やたら長期戦になってLO勝ち
R2 WR 〇×〇
G1 普通にダメージレースして普通に勝
G2 スクイー+伝説の赤いソーサリーとかひどい
G3 相手マナスク
R3 UB ××
G1 2T悪意の騎士とかどうもならぬ
G2 ジンスフィンクススフィンクスとかいう青がめた人特有のやばさ
しょーだうん
2018年5月19日 Magic: The Gatheringまだ白黒
R1 URウィザード 〇×〇
G1 先手で殴り勝つ
G2 航路の作成連打されて生物除去られまくり+脅しつけ2枚でGG
G3 相手が1ランドでしばらくストップ
R2 赤単 〇××
G1 相手が有効札引けずダメージレースになぜか勝
G2 初動遅すぎて何もできず
G3 トークン7枚を鎖回しで失う
R3 エスパーコン 〇〇
G1 相手が2ランドストップ
G2 サイド後残した除去が仕事したうえこっちだけPW引いたためアド勝ち
R1 URウィザード 〇×〇
G1 先手で殴り勝つ
G2 航路の作成連打されて生物除去られまくり+脅しつけ2枚でGG
G3 相手が1ランドでしばらくストップ
R2 赤単 〇××
G1 相手が有効札引けずダメージレースになぜか勝
G2 初動遅すぎて何もできず
G3 トークン7枚を鎖回しで失う
R3 エスパーコン 〇〇
G1 相手が2ランドストップ
G2 サイド後残した除去が仕事したうえこっちだけPW引いたためアド勝ち
スタンダードなんとか
2018年5月12日 Magic: The Gathering白黒機体とトークン混ぜたような何かで参戦
R1 WBミッドレンジ ×〇〇
G1 燻蒸きても問題なしとベナリア2枚並べたら殲滅破が来た
G2 今度はちゃんとケアしたし相手は事故ってた
G3 黒騎士にセラからの翼がつくが霊気圏の収集艇が押しとどめつつ燻蒸でアド
R2 マルドゥ機体 〇×〇
G1 相手の事故
G2 マナフラ死。生物がキラン入れても4枚だけとか・・・
G3 土地がタップイン2枚で止まって死が見えるが相手も3マナストップかつ1マナスペルばかり。スラム→展示から次ターン征服者の誇りで20点くらい
R3 エスパーコン 〇×〇
G1 1T作り手からスタートでカーンまで展開して漂着燻蒸ケアする余裕を見せる
G2 土地が止まって展開遅れたとこにライラ降臨
G3 作り手からのロケットスタート
というわけで3-0
エスパーコン警戒したけどこういうときに限って2Tからパワー3で殴れる都合のいい回りだった。
R1 WBミッドレンジ ×〇〇
G1 燻蒸きても問題なしとベナリア2枚並べたら殲滅破が来た
G2 今度はちゃんとケアしたし相手は事故ってた
G3 黒騎士にセラからの翼がつくが霊気圏の収集艇が押しとどめつつ燻蒸でアド
R2 マルドゥ機体 〇×〇
G1 相手の事故
G2 マナフラ死。生物がキラン入れても4枚だけとか・・・
G3 土地がタップイン2枚で止まって死が見えるが相手も3マナストップかつ1マナスペルばかり。スラム→展示から次ターン征服者の誇りで20点くらい
R3 エスパーコン 〇×〇
G1 1T作り手からスタートでカーンまで展開して漂着燻蒸ケアする余裕を見せる
G2 土地が止まって展開遅れたとこにライラ降臨
G3 作り手からのロケットスタート
というわけで3-0
エスパーコン警戒したけどこういうときに限って2Tからパワー3で殴れる都合のいい回りだった。
PPTQ
2018年4月30日 Magic: The Gatheringレアは
ランプのジン、ザヒード
ゴブリンの鎖回し
上古族の栄華な再誕
上古族の栄華な再誕
永遠の大魔道師、ジョダー
ミシュラの自己複製機械
即帰宅するレベル
R1 青赤 〇××
G1 2Tシャナから展開してって押し切り
G2 ヤヤの焼身猛火で逆転される
G3 ヤヤの焼身猛火
R2 白緑 〇〇
G1 相手が事故ってこっちはぶんぶん
G2 相手が2マナストップ。でなきゃカーン+ライラで絶対負けてた
R3 白黒 ××
G1 平地が全く来なくて展開遅れまくり
G2 こんどは平地のみスタートで死
R4 白赤 ××
G1 土地1→土地1→土地1
G2 土地1でマリガンで土地が詰まった状態で、相手が7/7を出したときにキー生物に除去打つのが1T遅くて負け
後半4ゲームで土地に問題があって5マリガンはひどい
レアはもっとひどい
ランプのジン、ザヒード
ゴブリンの鎖回し
上古族の栄華な再誕
上古族の栄華な再誕
永遠の大魔道師、ジョダー
ミシュラの自己複製機械
即帰宅するレベル
R1 青赤 〇××
G1 2Tシャナから展開してって押し切り
G2 ヤヤの焼身猛火で逆転される
G3 ヤヤの焼身猛火
R2 白緑 〇〇
G1 相手が事故ってこっちはぶんぶん
G2 相手が2マナストップ。でなきゃカーン+ライラで絶対負けてた
R3 白黒 ××
G1 平地が全く来なくて展開遅れまくり
G2 こんどは平地のみスタートで死
R4 白赤 ××
G1 土地1→土地1→土地1
G2 土地1でマリガンで土地が詰まった状態で、相手が7/7を出したときにキー生物に除去打つのが1T遅くて負け
後半4ゲームで土地に問題があって5マリガンはひどい
レアはもっとひどい
PPTQ
2018年4月29日 Magic: The Gatheringレアは
ウルザの後継、カーン
大嵐のジン
リッチの熟達
悪魔王ベルゼンロック
でたらめな砲撃
カマールのドルイド的誓約
なんだこの強いのとどうしようもないのの二極化は・・・
黒生物が微妙すぎるんで白緑中心で除去と悪魔王をタッチという狂気へ
R1 白黒 ××
G1 キッカーパンプでライフ削りきったと思ったら3点軽減された
G2 土地が止まって展開が遅れ、ダニサが3点軽減でやられて乙
R2 白黒 〇××
G1 相手の周りがいまいちな中とどめに悪魔王みせつけて勝ち
G2 相手のライフ6、こちらの山札5枚(うち3マナ以下スペル1枚)で悪魔王ぶっぱしてLO
G3 アルイェール除去ったら3/1にセラからの翼ついたの止めるスペルがなくなった
R3 白黒 ××
G1 エヴラ処理できず
G2 エヴラ相手にバットリ使ったら除去食らってGG
R4 黒緑t赤 〇×〇
G1 押し気味からの悪魔王
G2 苗木2枚出した次のスペルがグランとかいう事故
G3 相手が事故
R5 bye
カーンは1回しか使った記憶がない・・・
ウルザの後継、カーン
大嵐のジン
リッチの熟達
悪魔王ベルゼンロック
でたらめな砲撃
カマールのドルイド的誓約
なんだこの強いのとどうしようもないのの二極化は・・・
黒生物が微妙すぎるんで白緑中心で除去と悪魔王をタッチという狂気へ
R1 白黒 ××
G1 キッカーパンプでライフ削りきったと思ったら3点軽減された
G2 土地が止まって展開が遅れ、ダニサが3点軽減でやられて乙
R2 白黒 〇××
G1 相手の周りがいまいちな中とどめに悪魔王みせつけて勝ち
G2 相手のライフ6、こちらの山札5枚(うち3マナ以下スペル1枚)で悪魔王ぶっぱしてLO
G3 アルイェール除去ったら3/1にセラからの翼ついたの止めるスペルがなくなった
R3 白黒 ××
G1 エヴラ処理できず
G2 エヴラ相手にバットリ使ったら除去食らってGG
R4 黒緑t赤 〇×〇
G1 押し気味からの悪魔王
G2 苗木2枚出した次のスペルがグランとかいう事故
G3 相手が事故
R5 bye
カーンは1回しか使った記憶がない・・・
DOM発売記念ドラフト
2018年4月28日 Magic: The Gathering1-1ダニサから苗木ロード、野生の猛攻とって白緑トークン方面へ。下家にトークンじゃない緑カード多めに流したので間違ったサインを出してそうでやや不安になる。
2-1カーンで負けられない戦いスタート。シャナが遅めでとれたのでアーキは空いてそう
3-1名誉アンコのアイシーさんを取る。騎士トークン2体のソーサリーが1周するとにらんだけど大外れ。突撃や緑の2/2+苗木トークンは2枚取れたのでトークンはやっぱ空いてたんだろうなあ
R1 青白赤ウィザード 〇〇
G1 相手が島しか並べられない
G2 相手の最強生物をアイシーで止めて2/2の大軍で殴り勝ち
R2 白黒歴史的 〇〇
G1 シャナ→2/2+1/1→苗木ロード
G2 相手の大物だけ除去って大軍で殴るかんたんマジック
R3 4色?グッドスタッフ ×〇〇
G1 ダニサが騎士トークンで止められ、巨大戦車が飛んでGG
G2 マナフラなうえカーンが土地供給しまくりで野生の猛攻キッカーに届く。カーンの忠誠度1を残すため打った-1/-1+トークンのトークンが6点とか削っていた
G3 相手が2マナでしばらくストップ
というわけで3-0勝利。カーン引いて負けたらアレだったので危なかった。
2-1カーンで負けられない戦いスタート。シャナが遅めでとれたのでアーキは空いてそう
3-1名誉アンコのアイシーさんを取る。騎士トークン2体のソーサリーが1周するとにらんだけど大外れ。突撃や緑の2/2+苗木トークンは2枚取れたのでトークンはやっぱ空いてたんだろうなあ
R1 青白赤ウィザード 〇〇
G1 相手が島しか並べられない
G2 相手の最強生物をアイシーで止めて2/2の大軍で殴り勝ち
R2 白黒歴史的 〇〇
G1 シャナ→2/2+1/1→苗木ロード
G2 相手の大物だけ除去って大軍で殴るかんたんマジック
R3 4色?グッドスタッフ ×〇〇
G1 ダニサが騎士トークンで止められ、巨大戦車が飛んでGG
G2 マナフラなうえカーンが土地供給しまくりで野生の猛攻キッカーに届く。カーンの忠誠度1を残すため打った-1/-1+トークンのトークンが6点とか削っていた
G3 相手が2マナでしばらくストップ
というわけで3-0勝利。カーン引いて負けたらアレだったので危なかった。
FNMドラフト
2018年4月27日 Magic: The Gathering1-1で引いたレアが陰謀団の要塞だったので見なかったことにして青白の飛行ビートを目指したり途中で青赤ウィザードが空いてると思ったら間違いだったり。
R1 緑黒 〇〇
G1 相手のマナフラ
G2 こっちの初動が遅すぎて勝負にならず
G3 4マナストップで5マナスペルを複数抱えつつも3/2絆魂+小剣+ペガサスで稼いでたライフで逃げ切り
R2 緑多色トークン ××
G1 自分が作った0/4壁とアイシーで完封されグラン;先祖の刃でワンパン死
G2 マナスク死
R3 青赤ウィザード ××
G1 展開が遅れたうちに3/2並べられて殴りきられる
G2 どっちもマナフラな中こっちの引いたし少数の生物に中略が刺さりまくり
というわけで1-2で4位/6人
R1 緑黒 〇〇
G1 相手のマナフラ
G2 こっちの初動が遅すぎて勝負にならず
G3 4マナストップで5マナスペルを複数抱えつつも3/2絆魂+小剣+ペガサスで稼いでたライフで逃げ切り
R2 緑多色トークン ××
G1 自分が作った0/4壁とアイシーで完封されグラン;先祖の刃でワンパン死
G2 マナスク死
R3 青赤ウィザード ××
G1 展開が遅れたうちに3/2並べられて殴りきられる
G2 どっちもマナフラな中こっちの引いたし少数の生物に中略が刺さりまくり
というわけで1-2で4位/6人
ドミナリアプレリ
2018年4月22日 Magic: The Gathering日曜の部
ウルザの殲滅破
前知の場
ファイレクシア経典(プロモ)
養育者、マーウィン
ドミナリアの大修復
永遠の大魔導師、ジョダー
森林の墓地
伝説プロモがあの名前を言えない9/3のお方
3マナ生物0枚の黒と格闘2枚あっても生物が貧弱すぎる緑がどうもならず
白タッチ青赤とかいう無茶で飛行ビートだヒャッハー
R1 WR ××
G1 マナフラな中2/2絆魂にジェラードの勝利やら装備でオールインに賭けて無事死亡
G2 ヤヤ猛火をキッカー生物で回収される地獄
R2 WB 〇〇
G1ジョダーとかいう4/3飛行フレンチバニラ強いです
G2 お互いややマナスクだがこっちは4マナもあれば困らず
R3 WG ×〇×
G1 2Tシャナからトークン展開されて何もできず
G2 相手が事故
G3 シャナ+スライムフット。俺は死ぬ
R4 WB 〇〇
G1 ペガサス2枚がくっそ強くて勝ち
G2 同上
R5 WR ×〇〇
G1 除去られつくして負け
G2 絆魂生物をペガサスで飛ばすのたのしい
G3 騎士オーラがついた3/2絆魂を1T差で除去できて勝ち
ウルザの殲滅破
前知の場
ファイレクシア経典(プロモ)
養育者、マーウィン
ドミナリアの大修復
永遠の大魔導師、ジョダー
森林の墓地
伝説プロモがあの名前を言えない9/3のお方
3マナ生物0枚の黒と格闘2枚あっても生物が貧弱すぎる緑がどうもならず
白タッチ青赤とかいう無茶で飛行ビートだヒャッハー
R1 WR ××
G1 マナフラな中2/2絆魂にジェラードの勝利やら装備でオールインに賭けて無事死亡
G2 ヤヤ猛火をキッカー生物で回収される地獄
R2 WB 〇〇
G1ジョダーとかいう4/3飛行フレンチバニラ強いです
G2 お互いややマナスクだがこっちは4マナもあれば困らず
R3 WG ×〇×
G1 2Tシャナからトークン展開されて何もできず
G2 相手が事故
G3 シャナ+スライムフット。俺は死ぬ
R4 WB 〇〇
G1 ペガサス2枚がくっそ強くて勝ち
G2 同上
R5 WR ×〇〇
G1 除去られつくして負け
G2 絆魂生物をペガサスで飛ばすのたのしい
G3 騎士オーラがついた3/2絆魂を1T差で除去できて勝ち
ドミナリア開封結果 その2
2018年4月22日 Magic: The Gathering左
ハルシオンの目撃者、エヴラ
陰謀団の要塞
ウェザーライト
上古族の栄華な再誕
永遠の大魔導師、ジョダー
包囲攻撃の司令官
再鍛の黒き剣
豊潤の声、シャライ+もの悲しい詩人foil
金粉の水蓮
ランプのジン、ザヒード
ドミナリアの大修復+内陸の湾港foil
ベルゼンロック典礼
中
ゴブリンの鎖回し+孤独な王、グランfoil
内陸の湾港
ウルザの殲滅破
総将軍ラーダ
森の目覚め+ウィンドグレイスの見習いfoil
ミシュラの自己複製機械
刃の翼ヴェリックス
リッチの騎士、ジョス・ヴェス+養育者、マーウィンfoil
硫黄の滝
カマールのドルイド的誓約+放射稲妻foil
ヨーグモスの不義提案
反復の学部長、ナバン
右
双頭巨人
勇敢な考古学者
森林の墓地
ウィンドグレイスの騎士、アルイェール
大嵐のジン+壊れた絆foil
でたらめな砲撃
ベナリア史
前知の場+菌類感染
飢饉の具現、トルガール
鉄葉のチャンピオン+燃えがらの風、エイデリズfoil
祖神の使徒、テシャール
リッチの熟達
神話3枚て
ベナリア史出るまでのどうしようもなさは異常
あとマーウィンはもういいです
ハルシオンの目撃者、エヴラ
陰謀団の要塞
ウェザーライト
上古族の栄華な再誕
永遠の大魔導師、ジョダー
包囲攻撃の司令官
再鍛の黒き剣
豊潤の声、シャライ+もの悲しい詩人foil
金粉の水蓮
ランプのジン、ザヒード
ドミナリアの大修復+内陸の湾港foil
ベルゼンロック典礼
中
ゴブリンの鎖回し+孤独な王、グランfoil
内陸の湾港
ウルザの殲滅破
総将軍ラーダ
森の目覚め+ウィンドグレイスの見習いfoil
ミシュラの自己複製機械
刃の翼ヴェリックス
リッチの騎士、ジョス・ヴェス+養育者、マーウィンfoil
硫黄の滝
カマールのドルイド的誓約+放射稲妻foil
ヨーグモスの不義提案
反復の学部長、ナバン
右
双頭巨人
勇敢な考古学者
森林の墓地
ウィンドグレイスの騎士、アルイェール
大嵐のジン+壊れた絆foil
でたらめな砲撃
ベナリア史
前知の場+菌類感染
飢饉の具現、トルガール
鉄葉のチャンピオン+燃えがらの風、エイデリズfoil
祖神の使徒、テシャール
リッチの熟達
神話3枚て
ベナリア史出るまでのどうしようもなさは異常
あとマーウィンはもういいです
DOMプレリ
2018年4月21日 Magic: The Gathering土曜深夜の部
ウルザの殲滅破
ランプのジン、ザヒード(foil)
センギアの純血、カザロフ
森の目覚め
先祖の刃(プロモ)
ミシュラの自己複製機械
陰謀団の要塞
内陸の湾港
伝説プロモはアンコ(タトヨヴァ)
緑白t青でプロモやレアを可能な限り使うようにしたものの土地2枚はがっかり感つよい
R1 BR ××
G1ヴァルダーク相手にギデオンの叱責構えたものの無慈悲な悪魔的活力
G2 ヴァルダーク無双その2
R2 UR 〇〇
G1 相手がマナフラしてるうちに殴り勝ち
G2 1Tから2/1 3/1 3/2タッパーとかいう動きは強すぎる
R3 BR ×〇〇
R1 マナフラなうえ相手の大物に除去打とうと構えてたらギャンコマが来る噛み合いの悪さ
R2 土地2ストップでライフ5対12と押し込まれたがラフとザヒードで殴って槍つけて突撃でぎり削りきる
R3 相手がダブマリ。ギャンコマは壁にして逃げ切る
ヴァルダークやばすぎん?
土曜日昼の部
勇敢な考古学者
悪魔王ベルゼンロック
リッチの熟達
双頭巨人
鉄葉のチャンピオン
ウィンドグレイスの騎士、アルイェール(プロモ)
クルーグの災い魔、トラクソス
伝説プロモは炎矢師、ハラー
いちいち色主張が強すぎるレアどもだけど当然白黒ですよねー
R1 UBG 〇〇
G1 先手から巨大戦車を囮にアルイェール遠して勝ち
G2 相手の事故
R2 WR ××
G1 序盤に飛行で殴られすぎてベルゼンロック様をブロッカーにする展開から除去くらって乙
G2 相手が演習用模型からザヒード出してきて最古再誕がいまいち役立たずに
R3 Gwb?トークン ××
G1 ラノエル→偵察機→フレイアリーズの歌からの苗木の移牧という美しいムーブ
G2 フレイアリーズの歌からの野生の猛攻
最終戦のトークン戦術と偵察機を無駄にしない全体パンプの動きには見事にやられた感
頼りの伝説2枚はそれぞれ2回くらいしかプレイできなかったなあ・・・
ウルザの殲滅破
ランプのジン、ザヒード(foil)
センギアの純血、カザロフ
森の目覚め
先祖の刃(プロモ)
ミシュラの自己複製機械
陰謀団の要塞
内陸の湾港
伝説プロモはアンコ(タトヨヴァ)
緑白t青でプロモやレアを可能な限り使うようにしたものの土地2枚はがっかり感つよい
R1 BR ××
G1ヴァルダーク相手にギデオンの叱責構えたものの無慈悲な悪魔的活力
G2 ヴァルダーク無双その2
R2 UR 〇〇
G1 相手がマナフラしてるうちに殴り勝ち
G2 1Tから2/1 3/1 3/2タッパーとかいう動きは強すぎる
R3 BR ×〇〇
R1 マナフラなうえ相手の大物に除去打とうと構えてたらギャンコマが来る噛み合いの悪さ
R2 土地2ストップでライフ5対12と押し込まれたがラフとザヒードで殴って槍つけて突撃でぎり削りきる
R3 相手がダブマリ。ギャンコマは壁にして逃げ切る
ヴァルダークやばすぎん?
土曜日昼の部
勇敢な考古学者
悪魔王ベルゼンロック
リッチの熟達
双頭巨人
鉄葉のチャンピオン
ウィンドグレイスの騎士、アルイェール(プロモ)
クルーグの災い魔、トラクソス
伝説プロモは炎矢師、ハラー
いちいち色主張が強すぎるレアどもだけど当然白黒ですよねー
R1 UBG 〇〇
G1 先手から巨大戦車を囮にアルイェール遠して勝ち
G2 相手の事故
R2 WR ××
G1 序盤に飛行で殴られすぎてベルゼンロック様をブロッカーにする展開から除去くらって乙
G2 相手が演習用模型からザヒード出してきて最古再誕がいまいち役立たずに
R3 Gwb?トークン ××
G1 ラノエル→偵察機→フレイアリーズの歌からの苗木の移牧という美しいムーブ
G2 フレイアリーズの歌からの野生の猛攻
最終戦のトークン戦術と偵察機を無駄にしない全体パンプの動きには見事にやられた感
頼りの伝説2枚はそれぞれ2回くらいしかプレイできなかったなあ・・・
ドミナリア開封結果
2018年4月21日 Magic: The Gathering左
飢饉の具現、トルガール
包囲攻撃の司令官
森の目覚め+航海士のコンパスfoil
ミシュラの自己複製機械
陰謀団の要塞
反復の学部長、ナバン
ウェザーライト+アルガイヴ国家執事、ベイルドfoil
上古族の栄華な再誕
ゴブリンの鎖回し
内陸の湾港
ウルザの殲滅破
ウィンドグレイスの騎士、アルイェール
中
カマールのドルイド的誓約
クルーグの災い魔、トラクソス
ヨーグモスの不義提案
でたらめな砲撃+騎兵呼集foil
ベナリア史
悪魔王ベルゼンロック
リッチの騎士、ジョス・ヴェス
硫黄の滝
勇敢な考古学者
養育者、マーウィン
森林の墓地
大嵐のジン+ウルザの秘本foil
右
双頭巨人
不死身、スクイー
ヤヤの焼身猛火
全知の場+陰謀団の要塞foil
センギアの純血、カザロフ
鉄葉のチャンピオン+白熱の一撃foil
リッチの熟達
戦慄の影+チェイナーの苦悩
豊潤の声、シャライ+平地foil
黎明をもたらす者ライラ
ドミナリアの英雄、テフェリー
スランの経時門+養育者、マーウィンfoil
前半のがっかりからの中盤以降の見事な追い上げ
神話が隣接してるのが2セットとか珍しい箱だった
飢饉の具現、トルガール
包囲攻撃の司令官
森の目覚め+航海士のコンパスfoil
ミシュラの自己複製機械
陰謀団の要塞
反復の学部長、ナバン
ウェザーライト+アルガイヴ国家執事、ベイルドfoil
上古族の栄華な再誕
ゴブリンの鎖回し
内陸の湾港
ウルザの殲滅破
ウィンドグレイスの騎士、アルイェール
中
カマールのドルイド的誓約
クルーグの災い魔、トラクソス
ヨーグモスの不義提案
でたらめな砲撃+騎兵呼集foil
ベナリア史
悪魔王ベルゼンロック
リッチの騎士、ジョス・ヴェス
硫黄の滝
勇敢な考古学者
養育者、マーウィン
森林の墓地
大嵐のジン+ウルザの秘本foil
右
双頭巨人
不死身、スクイー
ヤヤの焼身猛火
全知の場+陰謀団の要塞foil
センギアの純血、カザロフ
鉄葉のチャンピオン+白熱の一撃foil
リッチの熟達
戦慄の影+チェイナーの苦悩
豊潤の声、シャライ+平地foil
黎明をもたらす者ライラ
ドミナリアの英雄、テフェリー
スランの経時門+養育者、マーウィンfoil
前半のがっかりからの中盤以降の見事な追い上げ
神話が隣接してるのが2セットとか珍しい箱だった
ストアチャンピオンシップ
2018年4月7日 Magic: The Gathering参加賞目当てにスゥルタイカウンターでっち上げて参戦
なお収集者が2枚だったりファストランドが1枚足りなかったりサイクリングランド0枚だったりと舐めプという次元じゃない適当感
昼の部
R1 黒単吸血鬼 〇〇
R2 同キャラ 〇××
R3 青緑マーフォーク ×〇×
ここでドロップして次へ
夜の部
青黒
マルドゥ機体
黒赤ビート
3連敗したのでなかったことに
なお収集者が2枚だったりファストランドが1枚足りなかったりサイクリングランド0枚だったりと舐めプという次元じゃない適当感
昼の部
R1 黒単吸血鬼 〇〇
R2 同キャラ 〇××
R3 青緑マーフォーク ×〇×
ここでドロップして次へ
夜の部
青黒
マルドゥ機体
黒赤ビート
3連敗したのでなかったことに
PPTQ
2018年3月11日 Magic: The Gathering深海艦隊の船長
勝者の戦旗
贖罪の聖騎士
原初の夜明け、ゼタルパ
狡猾な巾着切り
死者の宝箱
白黒吸血鬼で組んだけど海賊が弱くて深海艦隊の船長は入らず
R1 黒赤t白緑 〇×〇
G1 8マナまでまっすぐ伸びたが相手もgdってたのでゼタルパでGG
G2 相手の展開速度についてけず圧死
G3 またお互い事故る中まくって勝ち
R2 白黒 〇×〇
G1 1マナからきれいに展開して勝ち
G2 生物リムーブの吸血鬼2枚はおかしい
G3 5マナ呪文を抱えて4マナでしばらく止まるものの相手の引きも悪いおかげで勝ち
R3 ID
R4 青赤海賊 〇××
G1 相手が事故
G2 こっちマナスク相手色事故だがもぎとり刃で宝物出しまくって普通に展開される
G3 相手の高速展開についていけず
最後の負けでスイス6位まで落ちてしまったけどどうにかドラフトには進出
1-1神殿アルティサウルスとかスルーで尖塔這いから飛行ビート狙い→1-3魚ロードから魚方面へ。しかし1,2マナがろくに取れず大失敗。
D1 青緑魚 ××
G1 後手でバウンス連打されまくってブロッカー立てることすらできず
G2 にらみ合いをぶっ壊す川の叱責・・・
1没
勝者の戦旗
贖罪の聖騎士
原初の夜明け、ゼタルパ
狡猾な巾着切り
死者の宝箱
白黒吸血鬼で組んだけど海賊が弱くて深海艦隊の船長は入らず
R1 黒赤t白緑 〇×〇
G1 8マナまでまっすぐ伸びたが相手もgdってたのでゼタルパでGG
G2 相手の展開速度についてけず圧死
G3 またお互い事故る中まくって勝ち
R2 白黒 〇×〇
G1 1マナからきれいに展開して勝ち
G2 生物リムーブの吸血鬼2枚はおかしい
G3 5マナ呪文を抱えて4マナでしばらく止まるものの相手の引きも悪いおかげで勝ち
R3 ID
R4 青赤海賊 〇××
G1 相手が事故
G2 こっちマナスク相手色事故だがもぎとり刃で宝物出しまくって普通に展開される
G3 相手の高速展開についていけず
最後の負けでスイス6位まで落ちてしまったけどどうにかドラフトには進出
1-1神殿アルティサウルスとかスルーで尖塔這いから飛行ビート狙い→1-3魚ロードから魚方面へ。しかし1,2マナがろくに取れず大失敗。
D1 青緑魚 ××
G1 後手でバウンス連打されまくってブロッカー立てることすらできず
G2 にらみ合いをぶっ壊す川の叱責・・・
1没
しょーだうん
2018年2月24日 Magic: The Gathering先週のまま赤t黒で参加
カード足りてないとこも全部そのままという
R1 〇〇
R2 マルドゥ機体 ××
R3 巻き付き蛇 ×〇×
なんか2T3Tあたりにマナがうまく使いきれないことが多い
カード足りてないとこも全部そのままという
R1 〇〇
R2 マルドゥ機体 ××
R3 巻き付き蛇 ×〇×
なんか2T3Tあたりにマナがうまく使いきれないことが多い
PPTQ
2018年1月21日 Magic: The Gathering遺跡の略奪者
焼熱の太陽の化身
光輝の運命
クメーナの覚醒(foil)
凶兆艦隊の毒殺者
鉄面提督の報奨
原初の飢え、ガルタ
見事にレアの色がばらばら
R1 WB 〇×〇
R2 BG ××
R3 WRb 〇××
R4 BG ××
R5 WG 〇〇
焼熱の太陽の化身
光輝の運命
クメーナの覚醒(foil)
凶兆艦隊の毒殺者
鉄面提督の報奨
原初の飢え、ガルタ
見事にレアの色がばらばら
R1 WB 〇×〇
R2 BG ××
R3 WRb 〇××
R4 BG ××
R5 WG 〇〇
PPTQ
2018年1月20日 Magic: The Gathering秘儀での順応
探査の短剣
誘導記憶喪失
原初の嵐、エターリ
不滅の太陽
オラーズカの拱門
とりあえず不滅の太陽以外で使えそうなレアはエターリくらい(回避能力弱くて短剣はNG)
宝物つき生物が多い青+エターリのいる赤に白除去3枚タッチにしたものの
やっぱ魚ロード2枚と恐竜ロードの使える青緑のがいいと判断して毎度色替えすることに。
R1 bye
R2 4色 〇〇
G1 相手がフェロキドンと恐竜の先触れを並べてgdりそうだったが投了してくれて時間的に助かる
G2 不滅の太陽が強すぎて5/5恐竜トークン並べまくって勝ち
R3 WG ×〇〇
G1 お互い事故ったところで相手のバットリで1ターン分負け
G2 不滅の太陽
G3 相手が事故
R4 UG 〇×〇
G1 不滅の太陽
G2 事故死
G3 事故った相手を速攻で攻めようとして裏目を2度引くもののトップが都合よすぎて勝ち
R5 ID
R6 ID
ドラフトは1-1ファートリからバント系横並び目指す→2-1戦凧の匪賊までは悪くないものの期待してた2/1飛行まったく集められず。
2-2血染めの太陽もスルーしたけどマナカーブが歪なまま、3-5アズカンタカットとか余計なことするくらいあきらめ気味
D1 RG ×〇〇
G1 先行を生かせない展開で負け
G2 ファートリでダメージレースをぎりぎりまくる
G3 1/1アンブロ+ファートリでとどめ
D2 4色 ×〇×
G1 ファートリで調子に乗ってたら侮辱される
G2 飛行で地味に攻め続けて勝ったけど後で聞いたらファートリ-1使ってれば即勝ちだったらしい
G3 魚がいるときだけインスタントなやつのプレイでしくじって以降gdgd
2没
探査の短剣
誘導記憶喪失
原初の嵐、エターリ
不滅の太陽
オラーズカの拱門
とりあえず不滅の太陽以外で使えそうなレアはエターリくらい(回避能力弱くて短剣はNG)
宝物つき生物が多い青+エターリのいる赤に白除去3枚タッチにしたものの
やっぱ魚ロード2枚と恐竜ロードの使える青緑のがいいと判断して毎度色替えすることに。
R1 bye
R2 4色 〇〇
G1 相手がフェロキドンと恐竜の先触れを並べてgdりそうだったが投了してくれて時間的に助かる
G2 不滅の太陽が強すぎて5/5恐竜トークン並べまくって勝ち
R3 WG ×〇〇
G1 お互い事故ったところで相手のバットリで1ターン分負け
G2 不滅の太陽
G3 相手が事故
R4 UG 〇×〇
G1 不滅の太陽
G2 事故死
G3 事故った相手を速攻で攻めようとして裏目を2度引くもののトップが都合よすぎて勝ち
R5 ID
R6 ID
ドラフトは1-1ファートリからバント系横並び目指す→2-1戦凧の匪賊までは悪くないものの期待してた2/1飛行まったく集められず。
2-2血染めの太陽もスルーしたけどマナカーブが歪なまま、3-5アズカンタカットとか余計なことするくらいあきらめ気味
D1 RG ×〇〇
G1 先行を生かせない展開で負け
G2 ファートリでダメージレースをぎりぎりまくる
G3 1/1アンブロ+ファートリでとどめ
D2 4色 ×〇×
G1 ファートリで調子に乗ってたら侮辱される
G2 飛行で地味に攻め続けて勝ったけど後で聞いたらファートリ-1使ってれば即勝ちだったらしい
G3 魚がいるときだけインスタントなやつのプレイでしくじって以降gdgd
2没